トピックス
講座 「発達体操」10月25日(土)
この講座ではこどもと関わるちょっとしたことが、こどもの発達を促していることに気付かされます。子育てに大切なヒントがたくさん詰まっていると毎年好評座です。


講座の中で「小さいうちから自分で選択するという体験をした方が良い。例えば、毎日のお着替えの洋服を並べて自分で選んでもらう(自己決定)という経験をしていく事が大切。小さい時の経験が大きくなった時に自分で何かを決める時に大切になってくる。」という事を教えていただきました。
「もう赤ちゃんじゃないから」と抱っこも、成長とともに抱き方や関わり方を変えていくことも
子育ての中では大事なことです。子ども自身の体は日々の生活や遊びの中で作られてきます。
なにより、こどもが楽しいと思えることが大事ですね。



※次年度も開催予定です。 日程はホームページまたは掲示にてお知らせします。
参加者の声より
・普段あまり意識しながら子どもと一対一で向き合うことが少ないので、ボール転がしなど一対一で行うことで本人の特性に気づくことが出来ると感じました。
・早速自宅で教えていただいた体操を行ったところ、子どもが笑顔でとても楽しく体を動かしておりました。またぜひ参加させていただきたいと思っております。
・落ち着きがなく心配していましたが、月齢にあった発達段階として当たり前と知れてよかったです。
・抱っこするときに、上半身を自由にさせると自分でバランスをとるようになり凄いと思いました。
・道具がなくても、色々な動きで子どもと遊べる事がしれてよかったです。

