トピックス
子育て広場「ことこと」にじみ絵と和紙染め7/27 認定こども園モモ
2022年08月04日(木)PM 12時32分
暑い日が続いたり、前日は土砂降りの雨だったり、晴れやかな気分になれない日がつづきました。広場当日は曇りで少々落ち着いた天気でした。このような日に透明感のある絵の具を使って絵を描くと終わりにしたくなくて、いつまでも筆を動かして描いていたい気分です。

にじみ絵はワトソン紙にたっぷりと水を含ませ、シュトックマー社の透明水彩絵の具で紙に色をのせていきます。紙が濡れているので絵の具が紙面で動き、また水によって色が輝いて見えます。乾いてしまうと水の輝きと特徴である色が動くことがなくなるため、描いている時が一番楽しくそして美しいです。

初めて出会ったお子さま同士も楽しそう(^^♪

次は、にじみ絵の残りの絵の具で和紙を染めてみました。
小さく畳んで角に絵の具をちょんちょんと付けます。

絵の具の濃さや畳み方で、想像以上の美しい模様ができます。手を動かしながら、お母様たちの子育てについての貴重な情報がとびかっていました。

~作品~
上段はにじみ絵、下段は和紙染めです。

参加された方から「母から離れて遊べたのは初めてです」との声がありました。
どうぞまた遊びにいらしてください。
次回は8月31日(水)9:30~10:30
「羊毛を重ねて石鹸水でマットを作ってみましょう」
お電話でのご予約お待ちしています。
042-767-8470 認定こども園モモ