トピックス
9月17日 2022年度ピノの「こどもの日」開催
今日は認定こども園ピノ、認定こども園モモ、保育園ナナで
「こどもの日」を同日開催しました。
ご来場いただき、ありがとうございました。
今年度はコロナ禍のため、ご招待した園関係者のみとなりました。
お世話になっている近隣の皆様や地域で子育て中の方も
地域開放で自由にご参加いただける日が早く来るといいなと思います。
今回は、ホームページにて
ピノで開催した「こどもの日」の様子をご紹介します。



0歳から5歳までの学びのプロセス
乳幼児期は、生活と遊びを通して様々なことを身につけていきます。
自らが感じたこと、考えたことにより、自分自身を作り上げていきます。
このコーナーでは、0歳から就学前までの
「経験を通した学び」が、どのような連続性をたどり、
学校での「学びに向かう力の基礎」へと変容していくのか、
乳幼児の教育保育の5領域(健康・人間関係・言葉・環境・表現)の視点でお伝えしました。




食育コーナー
ピノで使う野菜は有機の泥付き野菜です。
自然のままの状態で園に運ばれてきます。
安全な食材を選び子ども達の身体に良いものを取り入れます。



「食」のこと
離乳食のすすめ、園の給食をサンプルでご紹介




人形劇、遊びの体験





親子で楽しいひとときを過ごしながら
体験を通して、園の取り組みを感じていただけたら嬉しいです。




参加者アンケートより
*クラス写真はそれぞれの子をさらに知れてよかったです!!
*(良かったところは)普段の様子や園の設備についてがわかったところ、園の方針について具体的に知れたこと。
*準備が大変だったとは思いますが、実際に体感できる展示はとても良かったです。
食育のコーナーは普段食べているものを知れたのが良かったです。
また他のクラスの様子がわかるのも、これからどのように成長してどのように過ごしていくのかわかるので、第一子で右も左も分からない親にとってとてもありがたかったです。
成長によってお絵描きの絵が変わっていく展示はとても面白かったです。
*日々の保育園での過ごし方や遊び、また小さい時からの成長を感じられてとっても嬉しかったです!
*人形劇は静かな雰囲気で、その空気に引き込まれて子供も自然と大人しくなり、集中して鑑賞していました。大人も子供に戻った気分でとても癒されました。 スライドは園での普段の様子やお友達との関わる姿が見れて楽しかったです。
*写真一つ一つに解説があり、全ては読みきれませんでしたが、年齢ごとにどのような発達をしているのかや、それぞれの子がどのように考えて行動してるのかなど、子供達をよく観察していただいているんだなというのが伝わりました。
「こどもの日」に向けて
子ども達の成長のプロセスを語り
いきいきと輝く姿をお伝えできるよう準備してきました。

ご参加ありがとうございました。