社会福祉法人 蒼生会
施設
子育て中の方へ
園庭開放・講座のご案内
ふれあい体験・ボランティアを
ご希望の方へ
入園をお考えの方へ

トピックス

モモのごはん(献立表)

2025年04月25日(金)PM 02時02分

5月献立表

5月離乳食献立表

4月献立表

4月離乳食献立表

3月献立表

3月離乳食献立表

2月献立表

2月離乳食献立表

1月献立表

12月献立表

12月離乳食献立表

11月献立表

11月離乳食献立表

10月献立表

10月離乳食献立表

本日(10月1日)の青菜は千葉県産の小松菜 モモの野菜は無農薬・低農薬の野菜です。

葉っぱの穴はその証です。

幼児クラスの納豆は青菜和えでした。

明日は柿、平核無(ひらたねなし)です。季節の食材から、秋の訪れを感じます。八百屋さんから、「甘いよ」と教えてもらいましたので、子どもたちがどんな風にたべ、どんな感想を話すのか、楽しみです。

1歳児 油揚げの野菜ご飯 鰆の照り焼き 味噌汁

2歳児 油揚げの野菜ご飯 鰆の照り焼き えのきとねぎの味噌汁

幼児  雑穀ご飯 鰆の照り焼き 納豆と青菜の和え物 えのきとねぎの味噌汁 

9月離乳食献立表

9月献立表

歳児 大豆入りミートソースリゾット コールスロー 梨

2歳児 大豆入りミートソーススパゲッティ コールスロー 梨

幼児  大豆入りミートソーススパゲッティ コールスロー 梨

8月離乳食献立表

8月献立表

7月離乳食献立表

7月献立表

6月離乳食献立表

6月献立表

5月離乳食献立表

5月献立表

4月献立表

4月離乳食献立表

3月離乳献立表

3月献立表

2月離乳献立表

2月献立表

1月離乳食献立表

1月献立表

12月離乳食献立表

12月献立表

毎月の献立表はR5年度11月分よりホームページに掲載しています。

離乳食を卒業したあとも、1歳児乳児食、2歳児乳児食とお子様が自分で食べられるよう形態を工夫し、そのあと3歳児クラスから幼児食となります。また、お子様の発達に合わせて形態を変える等、個別の対応もしています。

11月離乳食献立表 

11月献立表 

郷土料理【にごみうどん】と【石垣団子』

相模原市の郷土料理をご紹介します。

郷土料理についてはこちらをご覧ください。 ←

「レシピって、教えてもらますか?」

子どもたちがおやつ作りでつくったりんごジャム。「おいしかった」と聞いて、保護者の方からレシピを教えて欲しいと要望がありました。りんごが美味しい季節です。是非、ご家庭でも作ってみてください。

りんごジャム ←レシピはこちら

「家で作ってみたい」

保護者の方から「おやつ作りで作った焼きりんごが美味しかったみたいです。家でも作ってみたいんですけど、何が入ってますか?どんな手順ですか?」という要望にお応えしてレシピを紹介します。毎年、この時期に幼児クラスでは金曜日のおやつ作りに日に「焼きりんご」を作っています。以前は1/2にカットしたものでしたが、焼き時間がかかり、一人が食べる量が多くて食べきれない為、レシピを変えてみました。

焼きりんご ←レシピはこちら

「家でも食べたい」

保護者からの連絡帳に「子どもが昨日食べた『きなこパンがおいしかった。家でも食べたい』と大絶叫でした。レシピを教えていただけませんか?」と書かれていました。早速、レシピを紹介します。簡単ですので、ご家庭でも作ってみてください。

手作りきなこジャムパン ←レシピはこちら

ページの先頭へ戻る